自然と暮らすさき~マイ箸作りと川の生きもの観察~川の生きもの観察編



お待たせしました…
美味しいBBQでお腹もいっぱいになり、お待ちかねの
『川の生きもの観察編』 スタートです





講師は、高橋河川生物研究所の高橋さんと
四国自然史科学研究センターの谷地森さんです





流れのない水たまりや、流れのある本流、浅瀬、深瀬、
同じ川の水でも、場所が変わると住んでいる生きものに違いは見られるか…
高橋さんから与えられた大きなテーマを胸に、それぞれが興味のあるフィールドへ…





対岸には多くの家族連れが…
暑い日差しのなか川遊びを楽しんでいました








こちらは兄弟でカニを捕まえたようです








この二人は魚を捕まえたようです!
陸に置いてあるプラケースへ急ぎます





今度は、河原に生えていた「竹」で竿を作って、釣りが始まります!





慣れない石の上に苦戦してますが、お父さんにしがみついて大物を狙います!





見事、大物?を釣り上げました!





流れの強い浅瀬では、高橋さんが 『川くだり』 を教えてくれています











生きもの観察が終わると、ホールに戻っておさらいです…
今見てきたばかりの 『川の生きもの』 の名前や住んでる場所の確認と、
今日は見られませんでしたが、新荘川に住む他の 『川の生きもの』 がスライドを使って紹介されました








今回の 『自然と暮らすさき』 は、夏休みに入ってすぐのイベントで、子どもたちは元気いっぱい!
新荘川と言う雄大なフィールドを存分に楽しんでいるようでした


僕もこの日は、子どもたちのサポートの合間に、新荘川の素晴らしい 『透明度』 を満喫!
アユも多く、まだまだ自然が残っているなと嬉しく思いました!


参加者の皆様、ありがとうございました
講師の皆様、スタッフ、ボランティアの皆様、炎天下のなか本当にお疲れ様でした