新しい土地で暮らしを始めると、今まで当たり前だった地域の環境や習慣が、「わっ、全く違う!」なんてことは、よくあること。
そこで、関西圏から移住された高木さんが独自の目線で綴った暮らすさきブログでも反響のあったコーナー「須崎で暮らしています〜」を読みやすくまとめました。
その土地を知るには細かな情報も大切です。須崎の便利なところや、そうでないところ、ぜ~んぶひっくるめて、参考にしてください!


須崎のペットホテル事情

高知県にはワンちゃんOKのお宿やお店が非常に少ないのが現状です。
ワンちゃんと一緒に須崎市へ旅行にくると、須崎市内には泊まれるお宿がありません。


ただし、須崎市には2か所、ワンちゃんを預けられるペットホテルがあります。


一軒目は「ペットハウスP-Dog 須崎店」さん。



Pdog


料金は一日につき、小型犬2000円からとなっています。中型犬は3000円、大型犬は4000円です。
お店の奥にケージがあり、その中での預りになるそうです。


二軒目は「小田切ドッグスクール」さんです。


odagiri


料金は一日あたり一律2500円です。ワンちゃんの大きさや犬種によっての金額差はないそうです。
こちらは犬舎とトレーニング広場(ドッグラン)が別になっています。


連絡先はコチラ↓↓↓

「ペットハウスP-Dog 須崎店」TEL:0889-42-7070

「小田切ドッグスクール」TEL:090-4502-7683

「小田切ドッグスクール」さんは、柔軟に対応してくださるとのことなので、困ったことがあれば、まず、お電話でご相談を。




須崎の郵便局事情

須崎市の各地区には次の郵便局があります。(簡易郵便局は除く)


  • 須崎(すさき)地区⇒須崎郵便局、須崎駅内郵便局
  • 多ノ郷(おおのごう)地区⇒須崎多ノ郷郵便局、須崎緑町郵便局
  • 吾桑(あそう)地区⇒吾桑郵便局
  • 浦ノ内(うらのうち)地区⇒浦ノ内郵便局
  • 新荘(しんじょう)地区⇒須崎新荘郵便局
  • 南(みなみ)地区⇒須崎野見郵便局

※安和地区と上分地区には簡易郵便局があるのですが、ATMはありません。


どの局も保険窓口、郵便窓口、貯金窓口、ATMがありますが、土日はATMが午前中のみ営業しているだけで、すべての業務がお休みになります。須崎郵便局を除いて配達業務もありません。


もし、須崎で暮らしていて、書留やゆうパックの不在通知を受け取った時に訪ねて行く郵便局は、須崎郵便局になります。


IMG_2652


IMG_2654


須崎郵便局にはゆうゆう窓口があり、土日や時間外でも郵便が出せますし、不在通知の配達物を受け取ることもできます。
ゆうゆう窓口があいている時間は、8:00から20:00まで。
日曜と祝日は9:00から15:00までとなります。
ATMは平日19:00まで、土日は17:00までOKです。


須崎郵便局の場所はJR須崎駅近くです。
住所は須崎市東古市町1-4となっていますので、移住された時には早めに場所の確認をされることをおすすめします!!


ちなみに…都会ではゆうゆう窓口が24時間営業の郵便局もありますが、須崎では20時までです。




須崎のゴミ捨て事情

須崎市のゴミ捨て用の袋は2種類です。


IMG_2697


固形燃料化するゴミ袋(燃えるゴミ用)と…


IMG_2696


不燃ゴミ袋(燃えないゴミ用)です。
袋はマルナカさんなどのスーパーで購入できます。
2017年3月現在、固形燃料化するごみ袋大は10枚で460円です。


固形燃料化するゴミ、いわゆる通常の燃えるごみは週に2回回収があります。
燃えないゴミは月に1回の回収です。
回収場所で、缶・ビン・ペットボトル・不燃ゴミ袋に入ったごみ、粗大ごみ、雑誌、段ボール、新聞、古着などに分別します。
大きなゴミには別途ゴミ処理券が必要になります。ゴミ処理券もスーパーなどで購入できます。


燃えないゴミに関しては、自身で「不燃ごみ処理場 クリーンセンター横浪」に持ち込むことが可能です。


プラゴミの扱いは各自治体で大きく異なるので注意が必要です。
須崎市にはプラゴミ用の袋が無く、市がくれた「ゴミの出し方」を見てもよく分かりません。
カップめんの容器やマヨネーズ容器(ふたを除く)、たまごパックは固形燃料化するゴミ、20センチに切ったホースも固形燃料化するゴミ袋にいれる、ということはわかりますが、すべてを網羅しているわけではありません。


わからない場合は市の環境課に聞きにいってみましょう。
「プラゴミに関しては、カンタンに手で握りつぶせるものは固形燃料化できるゴミに入れてください。」
このような回答が返ってくると思います。


須崎市では可燃ごみから固形燃料を作っています。ただし、お隣の中土佐町さんへ処理を委託しています。
結構、良い処理機だそうで、やわらかいプラなら燃料になるそうです。
もし、プラゴミを全部不燃ごみにしてしまうと、不燃ごみが増え、ごみからできる燃料の数量がへってしまいます。
というわけで、簡単な説明として、前述の「手で握りつぶせるプラゴミは固形燃料化できるゴミの袋へ」という説明になるということです。


あと、ゴミに関して犬を飼っている方が注意しないといけないことがあります。


下水道完備地区にお住まいの方は、犬のふんをトイレに流せるのですが、 浄化槽のお家に住むときはトイレに流してはいけません
必ず、固形燃料化できるごみ袋にいれて捨ててください!
これ、重要です!!!


ちなみに…
須崎市で、犬のふんをトイレに流していい場所は本当に少ないです。




須崎の銀行事情

銀行関係は須崎市のみならず、高知県にお引越しされる時には知っておかないと困る場合も多いので参考にしてください。
高知県にある都銀は「みずほ銀行」だけです。
以下銀行情報です。


●みずほ銀行は高知市に高知支店があります。


●三井住友銀行はカードローンの無人契約機しかない…


●東京三菱UFJは高知県にはATMもありません。香川県と徳島県にはあるみたいです。


●りそな銀行は高知市にATMがあります。


最近はイオン銀行とも提携している銀行もかなりあるようですので調べる価値ありです。


ただ最近は、どの銀行もコンビニエンスストアで入出金ができますので、インターネットバンキング&コンビニ入出金で乗り越えることも可能です。
というわけで、高知県にこられる時は銀行事情も充分に考慮してください。


須崎市(高知県)で暮らすときは、都銀もよいですが、日常使用する口座を開設するのは、次の5つの金融機関から選んでいただくと便利かなと思います。


%e9%87%91%e8%9e%8d%e6%a9%9f%e9%96%a2


四国銀行 高知銀行 高知信用金庫 JAバンク(土佐くろしお) 郵便局


高知信用金庫とJAバンクは、なんと自社ATMでの手数料は無料です!!
※上記リンクは代表です。


生活に密接にかかわってくる金融機関。
移住前には、しっかりと考えておかれることをおすすめします。




須崎の電気・水道事情

生活に不可欠なインフラのお話です。


まずは電気です。


須崎市で電気を使う時には、「四国電力」さんへの申込が必要です。
高知県民は四国電力さんのことを「よんでん」と呼んでいます。
住む家のお客様番号さえわかればインターネットでの開通申込可能。クレジット決済にも対応してます。
引越し前に手続きができてありがたいです。


ちなみに関西電力では基本料金があり、しかも契約A(アンペア)が大きくなるほど基本料金も上がるというシステムでしたが、四国電力の一般家庭向け「従量電灯A」の契約だと、基本料金は一律です。


ただ注意しないといけないのは、給湯に電気温水器を使用している場合、通電開始時に必ず電力会社の方のチェック&立会いが必要です。うちもコレで2日ほどお風呂に入れませんでしたので、必ず前もって手続きしておいてください。


最近、はやりの電力自由化ですが、須崎で選択できるのは携帯会社のAu電気くらいで、これも条件によっては逆に高くなったりします。現在どこかの電力会社さんと契約しておられる方は、引っ越しの際の解約条件等も調べておいたほうが良いと思います。


次は水道です。
須崎市の水道は、上水道⇒いわゆる普通の水道だけではありません。
上水道の地域、井戸水の地域、沢から水をひいてきている地域などがあります。


場所で言うと、須崎地区や多ノ郷地区などは上水道のところが多いですが、其の他の地域の一部では井戸水をポンプでくみ上げて使っている場所もあります。


上水道の料金は市のHPに記載されており、毎月請求が来て毎月支払いがあります。
ちなみに、神戸市では2か月に1回の請求と支払でした。
参考までに我が家の水道料金は二人暮らしで月あたり1350円~です。


その点、井戸水だと水道料金0円!!
ポンプがこわれたら修理しなくてはなりませんが、基本的にお水は使い放題です。
大腸菌検査なんかも定期的にやる必要がありますが、気になる方は飲食の水だけ宅配ウォーターにするのもアリですね。宅配ウォーターは全国津々浦々、宅配便が届くとこなら利用できます。


あとは、スーパーに設置されている、容器を買えばお水がただ!のサービスも見逃せません(^O^)


最後に。
沢の水を利用している地域ですが、これは個人ではなく集落単位での共同利用の場合が多いです。
その場合、使用料金がかかるのではなく、皆で定期的に掃除するとかの役務が発生するようです。


都会に住んでいると、水道の種類が色々あるなんて思いもよりませんよね。
お住まいを探すときには、こんなことも確認してください。




須崎のお風呂とトイレ事情

お風呂や台所で使う湯沸し器、都会なら迷う必要なく東京ガスや大阪ガスといった「都市ガス」使用ですよね。
須崎ではどうでしょうか。


主な選択肢は3つ。
「プロパンガス」「灯油ボイラー」「電気温水器」です。
もちろんお風呂だけ電気温水器であとはプロパンガスというお家や、お風呂は薪!というお家もありますので注意!!です。


まず、プロパンガス。


%e3%82%ac%e3%82%b9


家の外にプロパンガスのボンベが置いてあり、ガス湯沸かし器が壁についていれば、まず間違いなくプロパンガス使用のお家です。


須崎市のプロパンガス取扱い店は、 フラワーガス(株)さんと、 高知日商プロパン(株)さんが有名です。
その他、土佐くろしお農業協同組合 LPガスセンターさん、(株)沖吉石油さん、(有)丸美屋商店さんなども有名です。


都市ガスとの大きな違いは、ガス会社によって値段が違うってとこでしょうか。
プロパンガスの料金はホームページにも出てないので、全く料金の検討がつかないんですよね。
ちなみに2人暮らしですと、だいたい8000円~/月ぐらいだと思います。


次が灯油ボイラー。
家の外に、灯油備蓄用のタンクとボイラーがあります。
ボイラーはいろんな種類があるので、パッと見ただけだとわかりにくいかもしれません。


368-7-t


ちなみに、こんな感じです。
須崎では、お風呂だけ灯油ボイラーで、台所はガスのお家が多いような気がします。


灯油は、ご近所のガソリンスタンドにお願いしてタンクに直接入れにきてもらう場合がほとんどだと思います。
昔は灯油が安かったのですが、今は結構高いのでコストは??です。


最後は電気温水器。


こちらは四国電力さんとの契約になりますが、現在、賃貸物件でのレンタルはやってないみたいなので、家を建てるか、買うかの時の選択肢です。
ただし、賃貸で電気温水器付という物件も有ります。その場合、レンタル料が家賃と別料金物件もあるので確認が必要です。


ちなみに我が家は、賃貸ですが、電気温水器+100VのIH調理器を使い、なんちゃってオール電化にしていて、エアコン込の電気代は14000円/月ぐらいとなっています。これが一番安いかもです。


台所のガスコンロですが、都市ガス用のコンロは使用できません。
プロパンガス用のコンロになるので、お引越しの際は絶対に確認して下さい!


次は、結構重要なトイレ事情です。


まず、須崎市は下水道完備の地区とそうでない地区にわかれます。
下水道完備の地区は、須崎市役所近くの山手町、大間西町、大間本町、潮田町になります。
そのほかの地区に住む場合は、浄化槽式か汲み取り式のどちらかになります。


まず、浄化槽式です。


%e6%b5%84%e5%8c%96%e6%a7%bd


家の外に、こんなマンホールみたいな蓋があれば浄化槽式です。
蓋は、2枚のところと3枚のところがあります。
そして近くには点検用のシールが貼られています。


浄化槽の場合、トイレは通常の水洗トイレです。
浄化槽は便利なのですが、定期的に必ず点検を受けなければならないという決まりがあります。


浄化槽の点検を請け負っている須崎市の会社さんは、 (有)高陵衛生社さんです。


点検をお願いすると、3か月に一度、勝手に点検をして、薬剤がなくなったら補充してくれます。
もし、浄化槽のお掃除が必要なときは知らせてくれて汚泥汲み取りをしてくれます。(浄化槽でも汚泥汲み取りは必要です)
年間の必要経費は、点検代12000円+消費税と、汚泥汲み取りが1~2年に一回必要で、この場合は実費支払いです。
費用はだいたい20000円ぐらいだと思います。


意外と費用がかかりますが、基本的に賃貸の戸建ての場合、入居者負担になることも多いので要確認です。


次に汲み取りですが、汲み取りの場合、簡易水洗にしてあるが、そのままタンク直かで全然違います。


簡易水洗タイプは、見た目は通常の水洗トイレです。(古い簡易水洗だと、ピストルみたいなもので流すタイプもあります。)


cimg2299


一見すると水洗トイレに見えても、家の外にこんな筒がでていたら、浄化槽式でなく汲み取り式の場合が多いです。


dscn1823


汲み取り式で、簡易水洗で無い場合は、こんなトイレが多いです。


%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac


このようなトイレを簡易水洗にリフォームするには、だいたい10万円~となっています。
衛生面も考えると、ちょっと前向きに考えたいリフォームですよね~。


ちなみに汲み取り依頼は前出の(有)高陵衛生社さんにお願いすれば大丈夫です。
費用は2人家族で2か月に1回汲み取りに来てもらって、4~5000円/回くらいだと思います。


生活に必要なインフラは、知っておかないと毎月の生活費にダイレクトに関わってきます。
移住の住まい探しの時には、チェックしてください。




須崎のスーパーマーケット事情

須崎市には、県外多店舗展開をしている大きなスーパーマーケットが3軒あります。


%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc フジ須崎店 ビッグダウン須崎店 マルナカ須崎店


須崎市住民の皆様に聞くところによると、ご家庭ごとにどのお店を利用するのか、だいたい決まっているらしいです。
私は、浮気性なので、3店舗をはしごしちゃいます。


以下、個人的な意見です。


フジ須崎店…2階建ての中規模なスーパー。1階に食料品と日用品、2階に衣料品などが売ってます。本屋、メガネ屋、パン屋などの店舗さんもあり、コンパクトながら必要なものは揃うと思います。クレジットカード利用可。ポイントカードあり。


ビッグダウン須崎店…調剤薬局があるディスカウントスーパー。お昼の時間帯に売っているお弁当は380円で、ご飯をすきなだけ詰められてお得。食料品、お酒、日用品、市販薬などが揃っていますが、衣料品は少ないです。調剤薬局も含めクレジットカード利用可。ポイントカードあり。専用容器購入で無料のお水あり。


マルナカ須崎店…売り場面積&駐車場面積が一番広いスーパー。最近駐車場内にセルフスタンドとコイン洗車機がてきたのは嬉しい!イオン系列なのでポイントカードもイオン系。クレジットカード利用可。専用容器購入で無料のお水あり。


みんな大好き100円ショップは、フジとマルナカにダイソーがあります。


100%e5%9d%87


須崎のスーパーで揃わないモノは、料理に使う香草系や、アジアン料理のスパイスなどです。ちょっと変わった野菜なんかも揃いにくいですね。
必要な時は高知市まで行くか、ネットで注文!してください。


須崎には、この3店舗だけでなく、個性的な地元密着の小規模スーパーさんもたくさんあります。
くわしくは、ポケットすさきをご覧ください。




須崎のガソリン価格事情

車社会の高知県。須崎市もご多分にもれずです。


須崎市の場合、車がなくても生活できますが、やっぱり車があったほうが便利に生活できると思います。


そんな必需品の車の燃料ですが、須崎市、いや高知県はガソリン代が高いです。
どのくらい高いかというと…
日本で1.2を争うくらい高い!です。
ちなみに、現在、データがある都道府県の中ではダントツ1位。
2017年3月半ば現在のレギュラーガソリンの価格は134円/Lです。


が、しかし。
須崎市は結構コンパクトに生活ができるので、自分が住んでる地域近郊をうろうろするだけなら、月に1回の給油で大丈夫だったりします。


もし、須崎市に住んで高知市に通う、というライフスタイルになると、軽自動車で月に2万円くらいはガソリン代がかかると思います。
でも、田舎で1時間程度の車移動は、信号が少ない事とあまり渋滞がない事などの理由で、都会の電車で1時間!の通勤より、は・る・か・に・楽だと思います!(^^)!


高知市に勤めたい会社がある!という方は、交通費が出る会社にお勤めされると、ガソリン代問題は、ほぼ問題ではなくなります。(笑)


ちなみに、ハイオクガソリンも、軽油も、高知県がワースト1位なのですが、灯油だけは東京都より40円/18L程度安いみたいです。不思議です。


須崎市の主要ガソリンスタンドはコチラです。


※この記事を書いた時はダントツ高知県のガソリン価格は全国ワースト1だったの
ですが、時々順位は変動しているようです。でも、全国で一番安い!になる日は
来ないような気がします。。。



須崎のファミレス事情

須崎には、全国区のいわゆるファミレスチェーン店が、2店舗あります。


すかいらーくグループのガスト須崎店さん ジョイフル須崎店さん


し・か・も・、ジョイフルさんは24時間営業だったりします。
コンビニ以外で24時間営業の食べ物扱ってるお店はないので、ちょっと有り難いです。


須崎市に旅行でこられたり、移住してきたとき、(須崎の)町をまだ良く知らない~って時に、やっぱり全国チェーン店があると、なんとなく安心しますよね。


24時間営業と言えば、ファミレスではないですが、すき家56号須崎店さんもあります。
ちなみに、すき家さんの56号というのは、須崎のメイン国道56号線のことです。




須崎の普通自動車と軽自動車事情

須崎で生活するには普通自動車と軽自動車のどちらがいいか?ですが、我が家は須崎市へ移住すると決めてから普通自動車から軽自動車に変えました。
理由は、大阪で農業研修を受けた時に、講師の方から、農道は狭い道が多いから軽自動車のほうがいい、と言われたからです。


で、来てみてどうだったかと言いますと…。
住宅街に入って行くと、確かに狭い道が多いです。


メインストリートは全く問題なく普通自動車でOKなのですが、住む場所によっては軽自動車しか止められないところも多々あります。
高知県内で生活するには、確かに軽自動車の方が便利かもしれません。税金も安いし。
でも、意外と普通自動車が多いのも現実です。


実は子どもさんが3人というご家族が結構いらっしゃいます。
軽自動車だと4名までしか乗れないので普通自動車を選択されているのだと思います。


ここからは手続きの話しです。


引っ越してきたら、車のナンバーを「高知」に変更する手続きをお願いします!


普通自動車⇒高知運輸支局

〒781-5103高知県高知市大津乙1879番地1

TEL.050(5540)2077

軽自動車⇒軽自動車検査協会 高知事務所

〒781-0270 高知市長浜3106-2

TEL.088-842-5734


高知県では、軽自動車は高知市にお住まいになる方以外は車庫証明(自動車保管場所証明)は不要です!


なんと、普通自動車も、<高知市土佐山・鏡、香南市吉川町、香美市物部町、吾川郡いの町の旧吾北村・旧本川村、吾川郡仁淀川町の旧吾川村・旧仁淀村、高岡郡津野町、高岡郡中土佐町大野見、高岡郡四万十町の旧十和村、四万十市西土佐>にお住まいの方は車庫証明不要みたいです。
※※須崎市は必要です。


結論。


県外に頻繁に行く方は普通自動車。
子どもさんが多い方は普通自動車。
県内の移動手段なら軽自動車。
税金を安くあげたいなら軽自動車。
こだわりの車に乗っている方はそのままで!(^^)!




須崎の賃貸住宅事情

移住の時に考える項目の中で、仕事の次にかなりの割合で考えるのが、「住むところ」だと思います。


私が移住前にやったことは、まずインターネットに「須崎市 賃貸」と入力し検索してみました。
HITするのは、暮らすさきの空き家情報とその他賃貸情報がずらずらと出てきます。
でも、賃貸情報で使えるのは、【アットホーム】さんぐらいでした。
他のところは、物件0軒です!とか平気で掲載されます。


須崎で住むときに、ハイツやマンションなどがよければ、この【アットホーム】さんのHPを参考にしてみてください。
数すくないですが、須崎市にもマンションはあります。


一戸建てがいい!という方は、暮らすさきのHPを見てみてください。
担当者が足で稼いだ情報が掲載されています。


実際、須崎市の賃貸情報を見ていると、必ずしも考えていたより安くないかもって感じます。


テレビでは、田舎というと、家賃が毎月数千円とかで借りられる!みたいな番組を見ますが、そのような物件は、かなり自分で手を入れなくてはなりません。
これは素人さんでは本当に無理です。住みながら改修は本当に難しいです。
また、そのような物件は、かなりの辺鄙なところにあったりします。


須崎市のお家賃は、大都会の一等地に比べれば、はるかに安いのですが、大都会の周りの小都市の賃貸価格と同じくらいです。


もちろん、インターネットでなく須崎市に直接来ていただけるなら、町の所々に貸家の看板があったり、インターネット上に情報を挙げていない不動産屋さんもあります。


移住を考えた時、なんとなくならインターネットで調べて、ちょっと本気になったら、ぜひ須崎市まで足を運んでください。町の所々に貸家の看板があったり、インターネット上に情報を挙げていない不動産屋さんもあります。
そして、個性豊かな、いろんな地区を見てみてください。


最後に…ペット可能の物件は本当に少ないです…。




須崎の携帯とインターネット事情

最初に携帯電話事情です。


docomo、au、softbank、キャリア3社のうち、須崎市に専門店舗を構えているのはdocomoとauの2社です。
残念ながらsoftbankの専門店舗はありません。(ただし、須崎の大型電気店内の携帯コーナーではとり扱いがあります)


さて、どこのキャリアが良いかどうかですが…。
これが地区によって全然違います。
ここが難しいところです。


例えば、須崎地区だとどのキャリアも大丈夫そうですが、上分地区の一部はauだけがいい感じで入るようです。
浦ノ内地区の一部ではsoftbankが良いという話しも聞きます。
この間登った、吾桑地区のばんだがもりでは、au問題なし!でした。


ちなみにPHSは須崎地区では大丈夫ですが、それ以外ではつながらないことが多いです。
須崎地区でも、私の家の中では電波状況が悪い事が多いです。(話が途切れます)


格安SIMはどうかと言うと、au系のmineo(マイネオ)は大丈夫です。日々問題なく使用できています。
おそらく、docomo系の格安SIMでも問題なく使えると思いますが、いかんせん、周りに格安SIMを使っている方が少ないので情報があつまりません。


ただひとつ言えることは、キャリアさんが入るよ~って言った場所でも残念ながらダメな場所があるということです。実際に住む家がきまったら確認してからキャリア変更してください。


次にインターネット環境についてです。


須崎市には「よさこいケーブルネット」という地元のケーブルテレビ局があります。
この会社が、ケーブルテレビとインターネット回線の提供をしています。


光回線は、四国のST-NETさんが提供しているPikaraが利用できます。

Pikaraさんへの申し込みは、須崎のよさこいケーブルネットさんにしてください。


最近は、須崎地区や多ノ郷地区の一部で、NTT系のフレッツ光も利用できるようになったと聞いています。
ただ、これもやはり地区と場所によって違います。


各社HPで確認すると、「須崎市OK」みたいに書かれていますが、決して信じ込まないでください。
回線にこだわりがある方は本当に注意して事前調査してください!!


ちなみに…
よさこいケーブルネットさんの回線は、1M・3M・15M・100Mの4プランです。
最安値の1Mプランは1900円/月(税別)からとなっています。


実際、私が須崎市に移住してきたときは、料金をケチって1Mで加入していました。
ただ、ブログの画像UPやら、動画を見るのが本当にきつかったため、半年以上頑張りましたが、ついに光に変更しました。


もう一つ、注意点が…


よさこいケーブルネットさんはクレジットカード払いに対応しておらず、銀行引き落としも基本、須崎市内にある金融機関しか対応していないので気を付けてください。


我が家は、ネットがない期間を作らないために、前もって移住前に手続きをしたので、引き落とし先の指定をゆうちょ銀行にするしかありませんでした。
これ、ほんと、地味に不便でした。




須崎の病院事情

下記は須崎市が市のHPに掲載している病院一覧です。


%e7%97%85%e9%99%a2%e4%b8%80%e8%a6%a7


この中で夜間休日救急に対応している病院は 「くろしお病院」 「高陵病院」 の2病院になります。


夜間休日救急は上記2病院と、四万十町にある「くぼかわ病院」「大西病院」、梼原町にある「梼原病院」の3病院が日替わりで対応してくれています。
どの病院がその日の担当かは、毎月、家に配布される須崎市の広報で確認できるようになっています。


どの病院がいいか…は気になるところだと思いますが、これは、本当に個人差があります。
私も先生とあわないので行かなくなった病院とかありますから。


ただ、須崎市内の病院に診療科目がないため、困るときもあります。
代表的なのが、産婦人科。
小児科はありますが、産婦人科は1軒もなくなってしまいました。
高知市内の病院まで通われています。


次に、耳鼻咽喉科。
くろしお病院では、週に2日だけ診察しているのですが、こちらも隣町の佐川町か土佐市まで通う人が多いです。


眼科は、北川眼科という個人の病院と、くろしお病院に診療科目としてあります。
2病院しかないので、選択肢は少ないですね。


あと、これらの病院は集中して須崎地区にあります。
浦ノ内地区、上分地区、南地区では、内科だけそれぞれの地区に診療所があります。
参考までに、須崎地区へは、それぞれの地区から車で15~30分ほどかかります。


こと、医療に関してのご意見は、個人差が大きいので、良い・悪いだけでなく、安心・不安も感じ方は人それぞれだと思います。


ちなみに…
くろしお病院は凄く混みます。




須崎のコンビニ事情

須崎市には、サークルKサンクス・ローソン・セブン-イレブン・ヤマザキYショップの各コンビニエンスストアがあります。須崎にもちゃんとコンビニ!あります!!


現在ファミリーマートは無いのですが、近い将来、サークルKサンクスがファミリーマートの看板に代わるらしいので、これでコンビニ3強が揃うことになります。


ご存知の通り、セブン-イレブンは、ずーっと高知にありませんでした。
セブン-イレブンが無いってことで、かなりネタにもなりましたが、昨年、ついに高知県に出来ました!
ついでに、須崎市にも2015年末、セブン-イレブンがやってきました!


しかし…


サークルK、ローソン、セブンは須崎~多ノ郷の地区に固まって展開されているので、其の他地区にお住まいの方は、須崎~多ノ郷地区まで車を走らせる必要があります。


上分地区・浦ノ内地区にはヤマザキYショップがあります。
でも、営業時間は24時間ではないので行くときは調べてからお願いします。


コンビニって無くても暮らせる存在なのですが、コンビニでしか買えない商品や、チケットの支払い、また、ATMが全国区というのもあり、あったら便利ってシロモノです。


私も、まだ、三井住友銀行を利用しているので、コンビニがないと本当に困る状況でした。


田舎暮らしとコンビニ…
なんか、矛盾する存在のような気もしますが、何かあったとき、あってよかった~って思う存在がコンビニなんでしょう。
あまりストイックに田舎暮らしを考えないで、便利でも不便でも、あるがままでいいじゃんって考えれば良いと思います。




須崎の本屋さん事情

須崎市で一般書籍を扱っている本屋さんは、TUTAYA須崎店とフジ須崎店の中にある明屋(はるや)書店さんになります。
通常の雑誌などは、コンビニ各店やスーパー各店などでも十分手に入ります。
コミックスも人気のある作品なら上記2店舗で手に入ります。
ただ…発売日が若干遅れます…<(_ _)>


でもですね…
都会の本屋さん、いわゆる紀伊国屋さんやジュンク堂さんが大好きで、そこに行くと一日中うろうろできる方や、学術書や専門書などのお高~い本を見てから買いたい方は、高知(須崎だけではないのです…)では、ちょっとストレスがたまるかもしれません。


かくいう私も、一日中本屋さんに滞在できる人で、あるジャンルに特化して発売日に読みたい人でしたので、高知では新刊の発売日が遅れると初めて知った時は愕然としました…。
書店に並ぶまでの二日ほどは、読みたい!とイライラしておりました(笑)
今は、そのペースに慣れましたけど!(^^)!


ちょっとした事から大きく感じることは、都会はやっぱり非常に便利だということ。
何でもそろっています。
田舎には、ないものがたくさんあります。
当たり前です。商圏人口が違うのです。


でも、田舎には自然があふれてます。
夜も真っ暗です。
なによりも、時間がゆっくりと流れています。
須崎では、信号機も夜は寝ます(笑)↓↓↓コレ、覚えてます?


IMG_1887




何かに書いてました。
都会から田舎に移住したら、そのうち田舎に疲れたと思うときもあるでしょう。
その時は、迷わず都会の空気を吸いに行ってください。
そうしたら、また田舎の良さを再認識されるでしょう。


まさに名言!


移住って二度と都会に行けないってことではないのです。
都会の人が、田舎に遊びに行って、帰り道、ネオンが見えてきたらほっとする、そんなCMがありました。
田舎の人は、都会に遊びに行って、帰り道、田んぼが見えてきたらほっとする、そんな感じになれたら素敵なんじゃないでしょうか。


本屋さんの話しから広がっちゃいましたが、ちなみに高知市で一番の本屋さんは、金高堂さんです。私は金高堂朝倉ブックセンターが好きです。
そして、金高堂さんの「まんがの書き方」コーナーなんて、かなり充実しています。
高知県はまんが県だって、みなさん知ってました???




須崎の公園事情

田舎というと、自然がいっぱい!!という感じですが、確かにその通りです。
海あり!山あり!川あり!田んぼあり!!!


ただ…
整備された公園が無いんです。。。


img_1760


こんな海辺の公園や…


img_1711


こんな高速道路沿いの公園や…


img_1458


こんな…その辺の公園がありません。(必ず犬が写っている事はご勘弁くださいませ~)


要するにゆったりと犬の散歩が出来る公園がないわけです。(個人的な意見ですよ…)
ゆったりと木陰で本を読める静かな公園も少ないわけです。
ランニングができる公園も…


手付かずの自然があればいいっ!と仰る方もいれば、手を掛けられた自然がいいっ!とおっしゃる方もいるので人それぞれですが、上記のような公園が好きって方は、気持ちを切り替えましょう(笑)


須崎には

img_2846


こんな雄大な景色や


img_2908


こんな綺麗な川辺があります!(^^)!


ちなみに、暮らすさきの事務所の前にも…


img_2825


こんな公園があります。
でも、
動物のお散歩はダメなのでがっかりです。(←あくまでも、個人的な見解です。)




須崎の映画事情

須崎市には映画館はございません。


昔は須崎の銀座通りと呼ばれた通りに映画館が2軒あったそうです。
ちょっとビックリ。。。
でも、今は無くなり、高知市にシネマコンプレックスがあるだけになっております…。


須崎からだと車で1時間強。
イオンモール高知内にあるTOHOシネマズ高知
ちょっとしたデートにバッチリの移動時間(笑)


とりあえず、有名な映画は網羅してくれているので、ちょっと足をのばせば綺麗な映画館で映画を見れます。
移住してくる前も年に数本の映画を見るくらいでしたが、移住してきてから映画を一度しか見に行ってません。


でも、映画館までいかずとも、映画を見たい時は、やっぱりDVDのレンタルに手をだします。
須崎市にはTUTAYAがあります!
TUTAYAで借りたDVDはローソン店舗で返却できたりもします。


そして、お隣の土佐市には、おっきめのTUTAYAとGEOがあります。
ネット環境がばっちりであれば、各オンデマンドでもいいですね~。
須崎市には、Auひかりはなくても、よさこいケーブルネットさんがあります。
100Mあれば、動画もストレスフリーで見ていただけます。




須崎のお洋服事情

須崎市民がどんな格好をしているか、ではなく、みんながどこで洋服を買っているか、です!


まず、作業着。


ホームセンターマルニさんホームセンターコーナンさん、そして、ワークウェイさんです。


ワークウェイ…ご存知ですか?
最初はワークマンかと思いましたが、違います。(ワークマンは全国区の働く人のお店です。)
高知県を中心として、愛媛県・香川県にも店舗を持つ、高知が本店の有名なお店です!


合言葉は、働くときも!遊ぶ時も!
言葉の通り、作業服からカジュアル服まで揃います。


次は子供服や婦人カジュアル服の総合店舗さんです。


まずは、ご存知ファッションセンターしまむらさん。
スーパーフジ須崎店内にあるミルキーランドさん


須崎には町の洋装店も沢山あります。⇒コチラ


須崎には呉服屋さんもあります。⇒コチラ


紳士服のパターンオーダーのお店もあります。
全国展開のエフワンさん。
直営店ではないので、一部取扱いがない商品もございます。


大きな専門店がないのが靴です。
スーパーマルナカさんやしまむらさんなどのお店には靴のコーナーがありますが専門店はありません。
土佐市まで行くと、東京靴流通センターがあります。
あとは、やっぱり高知市まで行ってください。


そして、気になるのはユニクロさんだと思いますが、残念ながら須崎にはないので高知市まで出かけてください。


雑誌にでている流行のお洋服が必要なら、高知市まで出かける必要がありますが、そうでなければ須崎でOK!!
あと、私はネット通販も時々利用しちゃいます。




須崎の気になる8地区の人口事情

暮らすさきのHPでもオススメメニューの中に「須崎をマップで見てみると」というコーナーがあります。
各地区の簡単な説明や、その地区に暮らす移住者さんのインタビューが読めるコーナーです。


田舎度なんかもわかるのですが、私は、そこに何人住んでいるのかが知りたい!というわけで調べてみました。


まず、田舎度MAX5つ星!
上分地区と安和地区です。


上分地区⇒約1300人
安和地区⇒約800人


次、田舎度ほぼMAXの4つ星!!
新荘地区、南地区、浦ノ内地区、吾桑地区です。


新荘地区⇒約1400人
南地区⇒約1300人
浦ノ内地区⇒約3400人
吾桑地区⇒約2000人


最後、残る2つの地区!!!
須崎地区と多ノ郷地区です。


須崎地区⇒約5400人
多ノ郷地区⇒約8000人


実は、こんなサイトがございまして、
自分の知っている近くの街と人口を比べてみると、また違った尺度で須崎の各地区がなんとなく見えてくるのではないかな~と思います。




須崎の寒さ・暑さ事情

気象統計上、須崎市の年間を通しての最低気温は平均で12.5度、最高気温は平均で21.5度となっています。


例えばこれが
大阪だと、最低気温は平均で13.3度、最高気温は平均で21.1度
東京だと最低気温は平均で11.6度、最高気温は平均で19.8度
となります。


でも、このような平均気温だと、実感がわかないので、体感をお伝えします。


はっきり言って、須崎の冬は寒いです。
特に朝晩の冷え込みはかなりのものです。


何より、古い家が多いからかもしれませんが、家の中が寒いです。
我が家は隙間風がぴゅーぴゅーなので、床にはアルミの6ミリシート、窓には農業用カーテンと発砲の結露防止パネルを装備してます。これでだいぶ寒さがしのげます。


しかし、昼間は風さえなければ、日向にいるとコートが不要なくらい温かいです。


かわりに、夏はあり得ないくらい暑いです。
いや、日差しが痛いです。


南国土佐ということで、冬もあったかいと思いがちですが、あなどるなかれ~です。




須崎のおつかいもの事情

おつかいものを渡す時に、地元のどの店で何を購入したらいいかってちょっと悩みます。
神戸にいた時も、おつかいものはコレってだいたい何種類かきまったものがあったので、こちらに来たときは悩みました…


お土産なら、道の駅やスーパーにも売っているのですよね。
でも、おつかいものとお土産は別…というのが私の考え。
そこで、現時点で私の行くお店はここかなってとこを書いてみたいと思います。


第一の候補は、「梅原晴雲堂」さん。


P2070004


洋菓子・和菓子ともに扱っているお店で、地元では有名店!(^^)!
しんじょう君のロールケーキもあったりして◎です。


次の候補は、高知市に本店がある「浜幸」さん。


DSCF0746


ここも洋菓子・和菓子のどちらも扱っています。
高知に15店舗!信頼の店!ですね。


あと、気のおけない方へなら、「モンブラン」さんのパンなどもよろしいかと!(^^)!


11


須崎市内で、パンの専門店はここだけかも。
ちょっとかわいくラッピングをすれば、おつかいものとしてもGOODだと思います。


そうそう。
おつかいものとして、お酒ってのもアリですね。


私は、よくワインをおつかいものにしてました。


お酒を買うなら…須崎の酒屋さんはコチラを参考にしてください。




須崎の居酒屋の一杯のビール事情

先日、所用で神戸の街を久しぶりにぶらつきました。
その時にみつけた看板…


IMG_3044




なんと、ビールの値段が125円!!
グラスのサイズはわかりませんが、安い…




IMG_3045


こちらは生中300円。
焼酎、なんと150円!


ところが…
須崎の居酒屋さんで飲むとビールがだいたい一杯500円。
気軽になかなか飲みにいけません。


それに…
須崎というより高知県で飲み放題つきのコースを頼むと安くて4000円からです。


この辺りの値段は、やっぱり街のほうが安い。
飲み放題つきの食事コースでも2500円からあります。


3000円から3500円のコースが普通で、
4000円のコースになると途端に参加者が減るよね~って同じ移住者さんと話しました。


須崎に足りないのは、安く飲める店かなぁ。
あとは選択肢…。
どの居酒屋さんも魚が美味しいのですが、
逆にこの店にはコレってのが無い。


餃子専門店もない…ので悲しい。


車社会というのも、気軽に外飲みできない要因だとは思うのですが
安く飲める店があると、もっと若者が飲みに出て元気になるのにと考えてしまいます。
そして、婚活も(笑)


そうそう、この間からちょっと気に入っている居酒屋さんが須崎にあります。


サカヤノツマミグラさん


クラフトビールの品ぞろえが良いお店です(^O^)


とりあえず生中って言わないで済むお店(笑)
ぜひ一度、暖簾をくぐってみてください。




須崎のテレビ事情

テレビ番組のチャンネル数ですが、須崎市では、というより高知では民放が3局、NHK系が2局です。


民放チャンネルを見ていると…
「みてみてこ~ち、12468(ワンツーヨーロッパ)~」という歌が流れてきます。


※NHKのホームページから抜粋


高知の民放3局のメイン女子アナのお姉さんたちが歌って踊るCMです。
なにやら、テレビ離れを食い止めようとするキャンペーンのようですが、
通常、視聴率の取り合いをするはずの各会社が、共同で行うって凄いですよね。


この曲、あまりにも流れるので、高知の老若男女は全員知っていると思います。
いわば誰もが知っている県民の歌かも。


動画を見たい方はコチラから




で、民放はというと、
RKC(高知放送)日本テレビ系列
KUTV(テレビ高知)TBS系列
KSS(高知さんさんテレビ)フジ系列
となります。


テレビ朝日系列は残念ながら入りません。


そこで、テレビ好きの方は、おのずと地元のケーブルテレビに入ることになります。
もしくは、光テレビとか、インターネットテレビもアリです。


我が家では、そんなにテレビっ子ではないので、普通にアンテナ立てて写る局だけを見ています(笑)
須崎のテレビ事情はこんな感じです。




須崎の農業事情

須崎市の農家数ですが、
総世帯数が9121世帯に対して販売農家数は585戸、そのうち主業農家324戸です。
カンタンにいうと、農業で生計を立てているお家が須崎の世帯の中で3.5%しかいないってことです。
意外です!!もっと農業人口多いと思ってました。


ちなみに
漁業は農業より少ないので、両方あわせて全体の5~6%。
残りの皆さんは違うお仕事をされているということですよね。
須崎にもいろんな仕事があるな~とあらためて思います。


で、須崎市の管轄農協はJA土佐くろしおですが、
この農協の売り上げは100億とも言われています。
主力の農作物はみょうが、きゅうり、ししとう、いんげんなど。
中でもみょうがは生産量全国1位!!!です。


現在、須崎市では新規就農者を募集していますが、
募集作物はししとう、にら、きゅうり、いんげん、ピーマンです。
これらの作物は施設栽培で育てられます。



施設栽培⇒ハウスとも言われます。
ただ雨風を防ぐハウスの中で育てるだけでなく、ハウス内環境制御の技術を使って栽培されることが多いです。
高知県では、この技術はかなり高いレベルにあると思います。


なぜか…
それは、高知県に平地が少なかったから…です。
平地が沢山ある地域では(例えば北海道)、普通の露地畑でも大規模な農業が展開できますが、
高知のように山林率が84%で全国1位の地域では、狭い土地でいかにして生産量をあげるかが重要視されます。
そんな背景から、高知県の施設栽培技術は進んできました。


全国1位のみょうがですが…
この作物の生産農家さんには後継ぎさん達がたくさんいるので、一般公募はなしってことです。


農業に興味がある方は、ぜひ、このHPをご覧ください~。




須崎のバス事情

須崎市を走っているバスは「須崎市営バス」「とさでん交通バス」「高知高陵交通バス」の3つです。


FotorCreated


須崎市営バスは、須崎地区から市役所前を通り、多ノ郷地区経由で南地区まで走っています。


高知高陵交通バスは、須崎地区から新庄地区を通り、上分地区を経由して梼原町までのルートと須崎地区から安和地区を通って中土佐町までのルートがあります。


とさでん交通バスは須崎地区から高知市まで行っているので、高知市へ行くのはバスでも汽車でもOKということです。


ちなみに、須崎地区から浦ノ内地区へは、スクールバスを利用することが出来ます。
ただし、このバスを利用するためには、須崎市民であり、かつ、事前登録が必要なので要注意です。


そして、須崎市のバス本数は非常に少ないので、時刻表とにらめっこが必要です。
やっぱり車社会ですね。